これ忘れたらあかん

こんにちは、rayです

 

今日はあなたに忘れてほしくないことを

 

お伝えします

 

これを忘れていては

万全の状態で勉強することができませんし

成績も向上しません

 

逆にこのことをしっかり覚えておくと

気持ちよく勉強に向かうことができ

集中度があがり、成績も上がります

 

では、このこととはなんなのか???

 

それは

 

「受験勉強には息抜きが必須!」

 

だということです!

 

f:id:raykyoui0063:20170716142022j:plain

四六時中勉強するのは精神衛生上まったくもってよくありません

楽しく遊ぶ時間が絶対に必要なのです

 

好きな音楽を聴く

 

好きなスポーツをする

 

友達とカラオケやボーリングに行く

 

なんでもいいです

 

勉強に煮詰まったときはとにかく好きなことをしましょう!

 

私も模試終わりの時などは

友達とボーリングに行ったりしていました

 

遊んでストレスを発散すると

次の勉強への切り替えがスムーズにいきます

 

何回も言うようですが

 

息抜きなくして受験勉強は無理です

 

このことをしっかり覚えておきましょう

 

さあ、今すぐ好きな音楽でも聴いてリラックスしましょう!

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

 

 

99%の人がありえないと思う試験中の戦術

こんにちは、rayです

 

今日は試験中に実践するべき戦術について

 

お伝えしようと思います

 

この戦術を知ってから私は

成績がぐんと伸び始めました

f:id:raykyoui0063:20170716140219p:plain

これは私にしかできないものではなく

私の教え子や友人もちゃんと実践することができている

戦法なのです

 

では、その戦法とは何なのか??

 

それは

 

「試験中に時計を見る回数を極端に減らす!」

 

というものです

 

「え!!それ危険じゃね??」

 

と思うかもしれませんが

実はその逆なのです

 

あなたが時計をみて時間を気にしているその瞬間

あなたの思考は一瞬だけ問題を解くことをやめてしまっています

これが問題をスムーズに解いていくことを邪魔しているのです

 

時計を見る回数が減るほど、時間を気にする回数が減るほど

あなたの思考は問題へと集中します

 

これこそが、この戦術の目的なのです

 

しかし、いきなりこの戦法を模試で試すのは怖いですよね

 

そんなあなたには普段の演習で

全く時計をみずに理科の問題を5題解くなどをお勧めします

 

問題だけに集中すれば、正答率も上がりますし

時間を気にしながらの時よりも問題を速く解くことができる!

 

ということが実感できることでしょう

 

慣れてきたら、それを模試で使ってみましょう

あなたの点数は必ず向上します

 

 

ちょっと画面を見すぎて疲れたでしょう

スマホ、パソコンの画面を閉じて

冷たい水を飲みながら時間を忘れて休憩しましょう

 

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強はつらいけど...

こんにちは、rayです

 

今回は精神面に関する記事です

 

受験勉強をし続けるのって

精神的にきついですよね。

 

私も時々、

俺なんでこんな勉強せなあかんねん!

と投げ出しそうになった時がありました

 

それでも、合格するためには

継続的な努力が必要です

 

ではどうやってその努力を維持

すなわち、モチベを維持していくのでしょうか?

 

 

 f:id:raykyoui0063:20170716120016p:image

 

今日お伝えするのは

モチベの維持のやり方です

 

モチベ維持がちゃんとできないと

勉強に身が入らず

志望校合格どころではなくなってしまいます

 

そうはなりたくないですよね?

 

 

さて、そのモチベ維持の方法ですが

 

それはずばり、、、

 

「大学生になった自分を思い描き、やりたいことを何個も考える」

 

ことです!

 

 

これは一回思い浮かべるだけではだめです

 

常に自分が合格した姿、大学生になった姿を思い描いてください

 

人それぞれ、なりたい大学生像があります

 

とことん理想をぶつけましょう

 

本当になりたい大学生像ができたあとは

それを常に心の中に留めておいて下さい

 

思い浮かべる回数が増えるほど

合格したいという思いが強くなり

勉強に対する姿勢もより必死なものとなります

 

 

さあ、今すぐ、大学生になったらやりたいことを思い浮かべ、なりたい大学生像を想像しましょう!

 

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

二次試験本番の数学で心がけるべきこと

こんにちわ、rayです

 

今回は二次試験本番の数学で心得ておかなければいけないことについてです

 

f:id:raykyoui0063:20170716005415j:plain

これは英語と理科を得点源にできた後での話ですので悪しからず

 

さて、試験本番は緊張するものです

 

私もめちゃくちゃ緊張しました

 

しかし、試験を恐れてはいませんでした

 

なぜなら私は受験生のほとんどが感じている不安を

感じていなかったからです

 

振れ幅の大きい数学について、ほとんどの受験生は

 

「数学でしくったら落ちてまう...」

 

という不安を感じています

 

しかし、英語と理科ができるようになった後のあなたは

この不安を感じる必要がありません

次のような振舞い方をすればいいだけだと知っているからです

 

では、実際に試験中どう立ち振る舞えばいいのか

 

それは

 

「できそうな問題とできなさそうな問題を見分け、できそうな問題を確実にとる」

 

ということです

 

具体的にどうするのかを説明しましょう

 

まず、大問すべての導入部分だけ実験や数値代入などいろいろ試してみて

その問題がどのような様子なのかを探ります

 

その時に、勘でもいいので「これは難しそうだ」「これはいけそう」

と判断して、印をつけておきましょう

難しそうなら△、いけそうなら〇にしましょう

 

そして全問しるしをつけ終わったら

〇がついた問題に取り掛かる

 

ここで注意してほしいのが

 

「取れそうな問題ほど慎重に解く」

 

ということです

 

特に計算は何回も見直しましょう

計算ミスは一番怖いです

 

そして、とれそうだと思った問題すべてを解答し終えたとしましょう

 

その時点であなたが合格しています

 

難しい問題が解けなくても焦る必要はありません

なぜならその問題はあなたにとってだけでなく

全受験生にとって難しいからです

 

結局、差がつくのはできて当たり前な問題なのです

 

このことを絶対に忘れないでください

 

さあ、今すぐミスノートの表紙裏にマジックで

「数学はできて当たり前の問題を確実にとれ!」

 

と書きましょう

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

模試の判定が気になる...

こんにちわ、rayです

 

あなたはもう何個かの模試を受けて

結果もいくつかはわかっていることだろうと思います

 

そして、あなたは志望校の判定に一喜一憂したはずです

 

f:id:raykyoui0063:20170716003302j:plain

f:id:raykyoui0063:20170716003309j:plain

私もA判定を取った時は嬉しかったし、EやD判定を取った時は悔しかったです

 

そう、模試の結果に一喜一憂するのは当たり前なのです

 

しかし、それで終わってはいけません

 

ここで終わってしまうと、模試を受けた意味が

全くなくなり、学習する機会を失い

志望校に合格するのは難しくなるでしょう

 

逆に模試を活用すれば、自分を分析することができ

志望校合格は近くなります

 

また、ミスを把握してノートに書き留めておくことが重要なのは前の記事でお伝えしました

 

では、今回お伝えするの何なのか...?

 

それは

 

「自分がどういう点数の取り方をしているのか把握する」

 

のが重要だということです

 

もっと言ってしまえば

 

「自分がどれだけ英語と理科で稼げているか??」

 

に注目するのが重要です

 

入試本番でも安定力を発揮してくれるこの二科目で

どれだけ得点できているかが

入試突破へのカギとなるのです

 

今の模試は大問ごとに点数が把握できます

英語と理科の点数を分析する際には活用しましょう

 

そして、弱点がわかったらそれを潰してやる

ミスを発見したらミスノートに書き留める

 

これを模試の成績が返ってくるたびにやることで

確実に学力を伸ばすことができ

志望校に合格できます

 

さあ、今すぐ結果がわかっている模試がないか調べましょう!

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

英作文の点数を上げたい...!!!

こんにちは、rayです

 

今回は英作文についての話をしようと思います

 

「英作文の勉強方法がわからん!」

f:id:raykyoui0063:20170715212617j:plain

という質問が多かったのでこの話をしておこうと思いました

 

勉強方法がわからない間は

英作文を得点源にすることはできませんよね?

 

前の記事で言いましたが、医学部受験において英語は

かなり重要です

英語の試験において英作文は大きな割合を占めます

なので、英作文を得意にせずに英語を得点源にすることはできないのです

 

さて、その英作文の勉強方法とは...

 

「基本的な表現、例文を覚えまくる!」

 

ことです

 

私たちは日本人です

 

日本語を英訳するときに

勘で英訳しても、正しい解答は得られません

 

そう、この勉強方法は避けては通れないのです

 

正しい表現なくしては、英作文は書けません

 

 

さて、具体的な勉強方法ですが

本屋さんにはたくさんの英作文例文集があります

 

その中でも私がお勧めできるのは

竹岡広信の基本英文100です

f:id:raykyoui0063:20170715221930j:plain

この参考書はただ単に英文が載せられているだけでなく

英作文についての役に立つ解説が載せられているのです

 

まずはこの参考書の例文をきっちり覚えてください

 

知らなかった表現にはマーカーをしておきましょう

 

そして、次の段階です

次は、竹岡広信の面白いほど英作文が書ける本を使用します

f:id:raykyoui0063:20170715221944j:plain

使い方ですが、まず一週目は「原則」の部分を覚えてから

例題に取り組み、解説を読んで知らなかった表現、知識に

マーカーを引きましょう

 

そして、寝る前に模範解答を思い出して書きましょう

その時に自分に足りなかった知識も意識しましょう

これの繰り返しです

 

二週目以降は原則のとこの下に載っている細かい部分を覚える

+章末の練習問題をやっていきましょう

 

そして、一週目二週目でやった同じことを三週目でもやりましょう

三週目が終わったころにはかなり力ついているはずです

 

この参考書は受験が終わるまで何週もして完璧に頭に入れてください

 

これらの参考書を持っている人は

一つでもいいので新しい知識を覚えましょう

 

持っていない人はamazonで購入しましょう!

書店より安く買えますよ笑

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強を円滑に進めるために....

こんにちは、rayです

 

今回の記事では

勉強を円滑にすすめるために

把握しておかなければいけないことについて話そうと

思います

 

このことを把握しておけば

勉強を円滑に進めることができ

成績もぐっと向上します

 

把握しないままだと

いまいち効率の良くない勉強を続けることになり

志望校合格が遠ざかってしまいます

 

 

さて、今回お伝えするのは...

 

「自分にあった勉強場所を確立すること」

 

が重要であるということです

f:id:raykyoui0063:20170715192559j:plain

 

私がまだ高校生だったころ

私はいろんな場所で勉強していました

 

自宅、塾の自習室、スタバ、図書館など。。。

 

しかし、集中度があまり上がらず

成績も上がらずで

かなりつらい思いをしました

 

浪人をすることになり

私は先輩のアドバイスで「勉強場所を一個に固定しよう」

と言われたので、それを自宅に設定しました

 

 

すると、固定してから数週間して

 

成績が伸び始めたのです

 

勉強場所を固定化することによって

勉強という行為の持つルーティン性(習慣性)が強くなります

 

あのもしドラで有名な経営学ドラッカー

 

成果をあげる人に共通しているのは、自らの能力や存在を成果に結びつけるうえで必要とされる習慣的な力である」

 

という言葉を残しています

 

実際、ラグビーの五郎丸選手か野球のイチロー選手なども

ある行動をルーティン化し、成果と結果を残しています

 

そう、ルーティン化は勉強の結果を試験で残すために

必要なことなのです

 

 

さて、自分に合う勉強場所をどうやって探すかですが

 

これは私がアドバイスするまでもありません

 

あなたがこれまで勉強してきた中で

一番好きな場所を勉強場所に設定すればいいのです

 

そして、その場所で固定させてしまいましょう!

 

 

さあ、今すぐペンと紙を取り出し

今まで勉強してきた場所をかき出し

候補を絞りましょう!

 

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray