普段の演習ではできるのに....(理科)

こんにちは、rayです

 

今回は質問が多かった

普段の理科の演習でできるていることを理科の試験の時にもできるようにする方法を

あなたにお伝えしようと思います

 

この方法知ってしまえば

普段の演習通りに

試験の問題を解くことができ

合格がぐっと近くなります

 

この方法を知らなければ

いつも試験中に焦ってしまい

合格することが困難になってしまいます

 

ではその方法とは何なのか

 

それは...

 

「試験問題の余白や使わない解答用紙にノートに書いていたのと同じように

丁寧に式を書いていく」

 

という方法です

 

たいていの人は試験中焦って

無造作に式を書いてしまいがちです

 

しかしこれでは計算ミスを誘発しやすいですし

あとで見返したときに、どこを確認して見直せばいいのかがわかりにくくなります

f:id:raykyoui0063:20170716153439j:plain

具体的な方法は簡単です

 

問題用紙の余白の左上から

ノートに書いていたのと同じように

式を丁寧に書いていけばよいのです

 

狭いスペースに書くのが苦手だというあなたは

A4かB5の紙を四分割して、その四分割したスペースで

大問一個の計算を収める、という訓練を積みましょう

だんだんと慣れてくるはずです

 

この方法を試験中に実践すれば

気持ちよく問題を解いていいけること間違いなしです

 

さあ、今すぐノートの1ページを四分割してみましょう

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

この不安...どう処理すればいいのか....

こんにちは、rayです

 

今回は浪人生が感じがちな不安の処理方法について

 

あなたにお伝えしようと思います

 

浪人生が感じがちな不安とは

 

「また落ちるんちゃうかな..」

 

という不安です

 

 

浪人時代、私もこの不安を感じ続けていました

 

これを考えてしまうとどうにもふさぎ込んでしまいますよね

 

しかし、先輩のアドバイスにより

私はすぐに勉強へと気持ちを切り替えることができたのです

 

 

そのアドバイスとは...

 

「浪人でいる限り、その不安を払拭するのは無理や

あれこれ考えて時間潰すなら遊ぶか勉強した方がええ。勉強しか浪人から抜け出す方法ないからなあ」

 

というものでした

 

確かにこれは当たり前かもしれない

 

しかし、このことを頭の中に入れておくかどうかで

浪人生活の質がガラリと変わるのです

 

そう浪人には勉強することしかできない

勉強しか救われる方法はありません

そう考えるとくよくよしてる暇なんてなくなります

つらくなったときはこのアドバイスを思い出してください

 

浪人が感じるこの不安は消す必要がありません

その不安を認めながらも、勉強しか前に進む方法がないことを覚えておきましょう

f:id:raykyoui0063:20170716152233j:plain

さあ、今すぐ頭の中で

「勉強しか前に進む方法はない」

と三回暗唱しましょう

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

京大の英語の傾向変わりすぎてわけわからん...

こんにちは、rayです

 

今回の記事では

前から質問の多かった

「これからの京大英語の対策方法」

についてお伝えしようと思います

f:id:raykyoui0063:20170716143246j:plain

 

最近の京大英語は

説明問題や条件英作文が追加され

これまでの伝統とは一味違うものになってきています

 

従来の京大英語の対策だけでは

高得点を取るのが難しくなってきたのです

 

これまでの京大英語は

下線部を和訳する能力

日本語を英訳する能力

さえあれば点数がとれました

 

しかし、今となっては

これらの能力だけでは

太刀打ちできません

 

ではどんな能力が必要なのか?

 

まず説明問題を解くのに必要な能力が

 

「長文における段落ごとのつながり、文と文のつながりを把握する能力」

 

そして、条件英作文を解くのに必要な能力が

 

「問題で求められている解答の要素が何であるのかを読み取る能力」

 

です

 

それぞれの鍛え方について

 

まず前者の能力ですが

 

この能力は「段落ごとに要点となる文章がどれなのかを判断する」

ことで鍛えられていきます

 

 

受験に登場する英文は支離滅裂なわけがなく

段落ごとの論理展開がしっかりしています

 

その展開を読み取る能力が必要なのです

 

長文を読むときは段落ごとに

「あ、これが筆者の言いたいことだな」

と思った文章に必ず線を引きましょう

 

また、理由になっている部分や指示語の内容を表す部分にも注目し

線を引く癖をつけましょう

 

慣れてきて来たら段落ごとの要約を英文のよこの余白に

書いておくというのも効果的です

 

従来の京大英語長文は部分を見れば勝てましたが

今は全体を見なければ勝てないのです

 

この能力を鍛えるのに効果的な教材は

京大英語の過去問はもちろん

 

北海道大学神戸大学大阪大学東京大学(第五番)、一橋大学

の長文がかなり効果的です(難易度順になっていて、右に行くほど難しい)

 

つぎに、条件英作のための能力の鍛え方です

 

残念ながら、この能力を鍛えるための教材は

今は世の中にあまり存在しません

 

しかし、ないわけではありません

そう、それが京大英語2016と2017です

 

この二年分を解くときに

「何が解答の要素になるのか」と深く考え

完璧な解答の残すだけでも力は伸びます

 

また入試の過去問だけでなく

京大オープンと京大実戦の過去問だってあります

これらの模試は一年間合計すると4回あり

直近の二年は条件英作の問題が出題されています

 

すなわち、模試の過去問だけで

8個も教材がある

過去問と合わせれば10個

 

この10個について熟考し

完璧な解答を書き上げる努力をすれば

必ず求められている能力は上がります

 

 

今日はかなり長文になってしまいました

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

目が疲れたことだと思います

今すぐ目を閉じて休憩しましょう!

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

 

これ忘れたらあかん

こんにちは、rayです

 

今日はあなたに忘れてほしくないことを

 

お伝えします

 

これを忘れていては

万全の状態で勉強することができませんし

成績も向上しません

 

逆にこのことをしっかり覚えておくと

気持ちよく勉強に向かうことができ

集中度があがり、成績も上がります

 

では、このこととはなんなのか???

 

それは

 

「受験勉強には息抜きが必須!」

 

だということです!

 

f:id:raykyoui0063:20170716142022j:plain

四六時中勉強するのは精神衛生上まったくもってよくありません

楽しく遊ぶ時間が絶対に必要なのです

 

好きな音楽を聴く

 

好きなスポーツをする

 

友達とカラオケやボーリングに行く

 

なんでもいいです

 

勉強に煮詰まったときはとにかく好きなことをしましょう!

 

私も模試終わりの時などは

友達とボーリングに行ったりしていました

 

遊んでストレスを発散すると

次の勉強への切り替えがスムーズにいきます

 

何回も言うようですが

 

息抜きなくして受験勉強は無理です

 

このことをしっかり覚えておきましょう

 

さあ、今すぐ好きな音楽でも聴いてリラックスしましょう!

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

 

 

99%の人がありえないと思う試験中の戦術

こんにちは、rayです

 

今日は試験中に実践するべき戦術について

 

お伝えしようと思います

 

この戦術を知ってから私は

成績がぐんと伸び始めました

f:id:raykyoui0063:20170716140219p:plain

これは私にしかできないものではなく

私の教え子や友人もちゃんと実践することができている

戦法なのです

 

では、その戦法とは何なのか??

 

それは

 

「試験中に時計を見る回数を極端に減らす!」

 

というものです

 

「え!!それ危険じゃね??」

 

と思うかもしれませんが

実はその逆なのです

 

あなたが時計をみて時間を気にしているその瞬間

あなたの思考は一瞬だけ問題を解くことをやめてしまっています

これが問題をスムーズに解いていくことを邪魔しているのです

 

時計を見る回数が減るほど、時間を気にする回数が減るほど

あなたの思考は問題へと集中します

 

これこそが、この戦術の目的なのです

 

しかし、いきなりこの戦法を模試で試すのは怖いですよね

 

そんなあなたには普段の演習で

全く時計をみずに理科の問題を5題解くなどをお勧めします

 

問題だけに集中すれば、正答率も上がりますし

時間を気にしながらの時よりも問題を速く解くことができる!

 

ということが実感できることでしょう

 

慣れてきたら、それを模試で使ってみましょう

あなたの点数は必ず向上します

 

 

ちょっと画面を見すぎて疲れたでしょう

スマホ、パソコンの画面を閉じて

冷たい水を飲みながら時間を忘れて休憩しましょう

 

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強はつらいけど...

こんにちは、rayです

 

今回は精神面に関する記事です

 

受験勉強をし続けるのって

精神的にきついですよね。

 

私も時々、

俺なんでこんな勉強せなあかんねん!

と投げ出しそうになった時がありました

 

それでも、合格するためには

継続的な努力が必要です

 

ではどうやってその努力を維持

すなわち、モチベを維持していくのでしょうか?

 

 

 f:id:raykyoui0063:20170716120016p:image

 

今日お伝えするのは

モチベの維持のやり方です

 

モチベ維持がちゃんとできないと

勉強に身が入らず

志望校合格どころではなくなってしまいます

 

そうはなりたくないですよね?

 

 

さて、そのモチベ維持の方法ですが

 

それはずばり、、、

 

「大学生になった自分を思い描き、やりたいことを何個も考える」

 

ことです!

 

 

これは一回思い浮かべるだけではだめです

 

常に自分が合格した姿、大学生になった姿を思い描いてください

 

人それぞれ、なりたい大学生像があります

 

とことん理想をぶつけましょう

 

本当になりたい大学生像ができたあとは

それを常に心の中に留めておいて下さい

 

思い浮かべる回数が増えるほど

合格したいという思いが強くなり

勉強に対する姿勢もより必死なものとなります

 

 

さあ、今すぐ、大学生になったらやりたいことを思い浮かべ、なりたい大学生像を想像しましょう!

 

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray

 

 

 

 

二次試験本番の数学で心がけるべきこと

こんにちわ、rayです

 

今回は二次試験本番の数学で心得ておかなければいけないことについてです

 

f:id:raykyoui0063:20170716005415j:plain

これは英語と理科を得点源にできた後での話ですので悪しからず

 

さて、試験本番は緊張するものです

 

私もめちゃくちゃ緊張しました

 

しかし、試験を恐れてはいませんでした

 

なぜなら私は受験生のほとんどが感じている不安を

感じていなかったからです

 

振れ幅の大きい数学について、ほとんどの受験生は

 

「数学でしくったら落ちてまう...」

 

という不安を感じています

 

しかし、英語と理科ができるようになった後のあなたは

この不安を感じる必要がありません

次のような振舞い方をすればいいだけだと知っているからです

 

では、実際に試験中どう立ち振る舞えばいいのか

 

それは

 

「できそうな問題とできなさそうな問題を見分け、できそうな問題を確実にとる」

 

ということです

 

具体的にどうするのかを説明しましょう

 

まず、大問すべての導入部分だけ実験や数値代入などいろいろ試してみて

その問題がどのような様子なのかを探ります

 

その時に、勘でもいいので「これは難しそうだ」「これはいけそう」

と判断して、印をつけておきましょう

難しそうなら△、いけそうなら〇にしましょう

 

そして全問しるしをつけ終わったら

〇がついた問題に取り掛かる

 

ここで注意してほしいのが

 

「取れそうな問題ほど慎重に解く」

 

ということです

 

特に計算は何回も見直しましょう

計算ミスは一番怖いです

 

そして、とれそうだと思った問題すべてを解答し終えたとしましょう

 

その時点であなたが合格しています

 

難しい問題が解けなくても焦る必要はありません

なぜならその問題はあなたにとってだけでなく

全受験生にとって難しいからです

 

結局、差がつくのはできて当たり前な問題なのです

 

このことを絶対に忘れないでください

 

さあ、今すぐミスノートの表紙裏にマジックで

「数学はできて当たり前の問題を確実にとれ!」

 

と書きましょう

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray