最強の勉強計画の立て方

こんにちは、rayです

 

今回は「最強の勉強計画の立て方」です

 

勉強を無計画に進めるのは無理です

地図なしに旅に出るようなものです

 

あなたも何かしらの計画を立てて勉強しているはずです

 

しかし、あなたの計画は本当に最適なものなんでしょうか?

自分の計画は完璧だというあなたはこの記事を閉じ

スマホを閉じて勉強を再開してください

 

完璧である自信がなければ

このまま進みましょう

 

しっかりとした計画がなければ

勉強に限らず、何事もうまくいきません

 

受験において計画をしっかり立てずに勉強することは

不合格という結果に結びつきます

 

さて、では最強の計画の立て方とは何なのか

それは

 

試験日を一か月前にずらしたうえで逆算して計画を立てる」

 

というものです

 

よく、「逆算して計画を立てよう」という言葉を聞きますが

それらはすべて、試験日にかなり近いところから逆算してしまっています

 

それでは切羽詰まってしまいます

余裕がなくなってしまう

余裕を失うと焦りの気持ちが強くなり

直前期にあたふたして志望校に落ちますよ

 

計画にはいつも余裕をもたせなければいけません

未来で何が起こるかわからないからです

 

具体的な計画の立て方は

 

1、持っている参考書、テキストをレベル別にわける

一番最初に来るのが基本的な問題集で最後に来るのが大学の過去問+直前期講座のテキストです

 

2、それらの問題集、参考書がどれぐらいの量なのかを把握する

ここが肝心です。どれぐらいの量があってどれだけのペースでやれば計画通りになるのかを把握しましょう。

 

3、自分の問題を進めるスピードがどれくらいなのかをストップウオッチなどで計測する

ここも重要です。自分がどれだけの速さで問題を解くことができるのかわからなければ、具体的な計画を書くことができません

 

4、1~3を踏まえたうえで~日までに~までやるということを計画表に記入

ここで注意しておきたいのが一週間のうちでかならず一日は調整日を設けることです

そして、最終的にやる参考書のとこまで計画表を書き上げましょう

 

わからないことがあれば、コメント欄で質問してください

あなたの力になれれば幸いです

f:id:raykyoui0063:20170716175713j:plain

さあ、計画表を作る0ステップとして

試験日の一か月前がいつなのかを把握しましょう

 

京医所属の医学部受験アドバイザーray